2日目は奈良へ
2日目は奈良観光。主人の実家が奈良なので、有名な観光スポットは大体行っていましたが、今回電車で回ってみると、違う1面の奈良を発見することができました。(*^^*)
始めに訪れた大神神社(おおみわじんじゃ)は日本で最古の神社で、大物主大神(オオモノヌシノオオカミ)を祀っています。白ヘビだともいわれていて、時々たくさんの白ヘビが出てくるそうです。ヘビが苦手なので、今回出て来なくてほっとしました。😊
次に訪れたのが、今井町。江戸時代にタイムスリップしたようでテンションが上がりました。💕建物の中を見るのに、お金がかかる物もありますが、河合酒造さんは無料。ご丁寧に説明していただきました。主人のいとこが経営する古民家カフェに寄ってランチできたのもよかったです。
それから、橿原神宮へ。ここは神武天皇が2679年前に即位した場所です。建物は明治の物なので比較的新しいですが、とても解放感があって気持ちがよかったです。まだまだ外国人には知られていない場所ばかりなので、ゆったり楽しめますよ。奈良へお越しの際はぜひ行ってみてくださいね。














