6カ月のママコーチング終了
昨日は自宅で「子どもの才能を伸ばすコーチング」を行いました。クライアントは、うちの英語教室に通ってくれている生徒さんのママ。「子どもをグローバルに育てたい!」と幼稚園の年少さんから2人の娘さんに通っていただいています。
上のお子さんは入会してから6年以上のお付き合いになるので、まるで自分の子どものように可愛いです。😊💕レッスンに来ると、おうちや学校であったことなども話してくれます。なので、子どもたちの強みや弱み、何に興味があるかもよくわかっていました。
とても元気で良い子たちなのですが、お母さんはいつも上のお子さんのことで悩んでいました。私の目から見ると、いろんな良い所があるのにと思うのですが、お母様から見ると理解できないというのです。まるで、ちょっと前の長男と私のようだと思いました。
「どうにかこの親子を楽にしてあげたい。どうすればいいのだろう」
去年からコーチングを勉強し始めたので、お節介ながら「モニターでやってみませんか?」とお声掛けをしてみました。すると「やってみます」とのお返事が。子どもにはお金をかけられるけれど、自分にはかけられないお母様は多いですし、ましてやコーチングを全く知らない方なので、勇気がいったと思います。
毎回のセッションは楽しく、最後になってしまうのは寂しいですが、最後に「子どものことが理解できるようになり、イライラしなくなりました」と言っていただけて、嬉しかったです。
(*^^*)
子どもの才能を伸ばすために必要なことは、親子の相互理解が大切です。ママが自分のことを知ること。子どものことを俯瞰して見ること。ストレスを溜めないことが大切だなと実感しています。日本中にhappy familyがたくさん増えますように。これからも活動していきます。
